HOME > イベント情報(ショー・コンテスト・バトル) > テクノスダンスパーク vol.3
3.22sun

- 詳細
本大会は、書類(映像)審査と、当日に行なわれる予選大会・本戦へと進行致します。
映像審査に通ったチームには、こちらからご連絡して、当日の案内を致します。
映像審査等を行なうため、エントリー方法は以下のいずれかでお願い致します。エントリー方法
- メールエントリー
dancepark@technos.ac.jpへ必要事項をメールにてお送りください。
- 注意1:ドメイン指定のないメールアドレス(PCアドレスから受信可能なアドレスでお願いします)
- 注意2:携帯・スマートフォンの場合は@technos.ac.jpからのメール受信が可能になるよう設定ください。
必要事項
- 代表者氏名
- 代表者住所
- 性別
- 学年
- 電話番号
- FAX
- メールアドレス
- 高校名
- チーム名(よみかた含む)
- メンバー情報(氏名 学年 性別 高校名)
- ジャンル
- ダンス映像添付(パフォーマンス時間1~5分以内のものとする)
- ※1 ファイルを添付する、もしくはYoutube/facebook/ニコニコ動画などの動画リンクも可能です。詳しくは下記 映像審査について をご覧ください。
- ※2 大会当日のパフォーマンス時間は1分30秒~3分です。
- FAXエントリー
ダンスコンテスト申し込みシート(別紙)に記入の上、042-387-4823までFAXください。
映像データに関して、下記 映像審査について をご覧ください。- HPエントリー
テクノスカレッジホームページからダンスパーク申し込みフォームよりエントリーください。
映像データに関して、下記 映像審査について をご覧ください。
映像審査について
映像ファイルを以下の方法のいずれかでお送りください。
- firestorageなどを利用してください。(http://firestorage.jp/)
URLが発行されましたらメール(dancepark@technos.ac.jp)にてお送りください。 - Youtube/facebook/ニコニコ動画などに投稿している場合はURLをメール(dancepark@technos.ac.jp)にてお送りください。
- CD-RやDVD-Rなどのメディアにデータを入れ、テクノスダンスパーク運営事務局宛(以下の問い合わせ住所まで)にお送りください。
イベント概要
- 日 時
- 平成27年3月22日(日)
- 場 所
- 総合学院 テクノスカレッジ 東京工学院専門学校 東京エアトラベル・ホテル専門学校
小金井キャンパス内体育館 - 住 所
- 東京都小金井市前原町5-1-29
- 時 間
- リハーサル 10:30~12:00 開場 10:00 ※状況により予選大会を実施
本選大会 13:00~17:00
エントリー条件
- 高校、高等専門学校の生徒(H27年3月卒業生も含む)
- ダンス部及びダンス同好会、学校外ダンススクールなどでダンスをしている方
- 高校生所属学校からの担任の先生や顧問・担当の先生の承認を得られる方。
- 2名以上の、複数名で構成されたチームであること。
- ストリートダンスのジャンルが根底にあるダンスパフォーマンスであること
- 1分30秒~3分でパフォーマンスを終えること(規定時間を越える、または満たない演技は減点となります。)
エントリー締め切りは、平成27年3月15日(日)必着 とさせて頂きます。ゲストダンサー
Twiggz Fam
ダンスジャンルの一つである「KRUMP」の創始者であり、世界TOPのKRUMP CREW「STREET KINGDOM」のリーダーであるTight Eyezに認められ、日本のKRUMP界を託された男、「Twiggz aka KiLLiK aka Young Style Ripper」。
日本KRUMP界の先駆者としてTOPに君臨するTwiggzを筆頭に、KRUMPを新たな次元へと昇華するべく、強い絆で結ばれた『家族』とも言うべき仲間で、世界を舞台に活躍中!
類まれなるセンスとパワー、そして斬新なパフォーマンスと一糸乱れぬ統制力でKRUMPをレペゼンする日本最大級のKRUMP FAMILY。
国内最高峰のストリートダンスコンテストなどでも好成績を残し、テレビ放送中のDANCE@TV企画「DANCE@HERO JAPAN」では3代目チャンピオンを獲得し、日本を代表するKRUMP FAMILYとして、今、雑誌やメディアにおいても注目を浴びている。
また、史上最強のダンスエンターテイメント作品コンテストとなる「Legend Tokyo Chapter.3」には、Twiggz Famを中心に初のKRUMP作品で挑戦し、見事、最優秀作品賞・オーディエンス賞・審査員賞を受賞し、新たな歴史を刻んだ。
更に、Twiggz Famは多くのアーティストを輩出しており、LDH所属のEXILEや三代目 J Soul Brothers、GENERATIONSなどで活躍するメンバーの一部はTwiggz Fam出身で、現在も誇りを持って共に活動している。ゲストアーティスト
2WIN
T-PABLOW、YZERRという双子の兄弟から成る【2WIN】。
2006年、10歳の時にZeebraの4th Album 「THE NEW BEGINNING」を聴きHIPHOPと出会う。14歳からリリックを書き始め、翌年地元川崎の仲間達で2人を中心としたクルー "BAD HOP" を結成。
2012年7月 BSスカパー241ch BAZOOKA!!! の「第1回高校生RAP選手権」に T-PABLOW (ex. K-九)と YZERR (ex. DIABLO)として別々に出場し、T-PABLOWが優勝。しかしその後、地元のストリートとの関係を断ち切るべく1年間もの間地元を離れ、HIPHOPからも遠ざかった状況の中で日本全国を旅した後に渡った聖地NYで、HIPHOPへの熱い気持ちを抑えられない事を再確認する。
2013年の帰国後、「第4回高校生RAP選手権」再出場の決意を固め、1年以上のブランクを乗り越えてTPABLOWが見事2回目の優勝、更には「第5回高校生RAP選手権」でYZERRが初優勝を飾り、双子で共にチャンピオンという偉業を達成。その影響は大きく、地元神奈川では、彼らが出演するイベントには300人以上もの10代の若者が集まるという事態も起こり始めた。
2014年春、Zeebraが立ち上げた新レーベル "GRAND MASTER" との契約を交わし、現在はZeebraプロデュースによりアルバムを制作中である。
ラッパーとしてのポテンシャルのみならず、双子という特異なキャラクターと恵まれた容姿、ファッションリーダー的な要素も併せ持ち、今最もシーンの注目を集める存在であることは間違いない。
2人のNEW ERAの才能が限界の壁を壊すのか?2WINの言動から目が離せない。ゲストDJ
HAL
東京生まれ東京育ち、00年より東京渋谷を拠点にDJ活動を本格的にスタート。
18歳の若さからHarlemなど都内トップクラスのクラブでレギュラーDJとして活躍、2006から2013年までは渋谷HARLEMで毎週金曜日のレジデントDJとして抜擢される、また数多くの海外ビックネームの日本公演での共演、年間200本を超える日本全国の現場(Club)オファーをこなすなど名実共に日本トップDJの仲間入りを果す。
現在はnterFMにて毎月4本の番組レギュラーを持ち、六本木Feria、渋谷Harlemを中心に活動、月20本以上もの現場をこなししてる、そして新たに『+hesocie+y』アパレルブランドを立ち上げ、ショップ『表参道ROJI』をオープン。
Dorberman InfinityのBack DJとしても活躍中。Zepp東京ワンマンLIVE追加公演にて2700人を動員。2014年3月にソブリンフォトスタジオをオープン。
作品の方ではVictor/Delicious Vinyl/Sony/Warner/Universal Musicと大手メジャーレーベルからMIx作品をリリース。ダンスパークMC
RYU
お問い合わせ
何かご不明な点などございましたら以下の連絡先までお問い合わせください。
お問い合わせ東京工学院専門学校テクノスダンスパーク運営事務局
東京都小金井市前原町5-1-29
Tel:0120-634-200 / Mail:dancepark@technos.ac.jp